2020年3月31日火曜日

「日本語だと可愛い?」アニメ映画 塔の上のラプンツェル「I See the Light」(輝く未来)日本語版に対する海外の反応

塔の上のラプンツェル 挿入歌
I See the Light
 「塔の上のラプンツェル」は童話ラプンツェルを原作とするディズニー映画(米国では2010年11月、日本では2011年3月公開)。現タイトルはTangled(「絡まった」という意味。Rapunzelだと男子受けしにくいと考えて変更したそうです)(wiki)。
 今回取り上げる歌は、ラプンツェルの声を演じていたマンディ・ムーアさんとフリン・ライダーの声のザッカリー・リーヴァイさんが歌う「I See the Light」の日本語版タイトルは「輝く未来」。日本語版でラプンツェルの声は中川翔子さんがされていましたが、ラプンツェルの歌唱はミュージカルでも活躍されている小此木まり(おこのぎまり)さん、フリンは声も歌唱も畠中洋(はたなかひろし)さんが担当されています。
コメントは上記動画より抜粋翻訳。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・日本語だとなんでも良く聞こえるね

・日本は声優が最高だからね

アニメ、アニメのOP、すべて良いよね。日本語ってなんて美しい言葉なんだ。日本語を勉強するよ!

  ・日本はディズニーが大好きだからな

・日本語って一番美しい言葉。学べたら良いのだけど

  ・「I love you」の言い方がたくさんあるからね

  ・私も

  ・同意

・なぜ日本語だと良く聞こえるんだ?

・息を止めて、フリンが歌うところを待って、そして彼が歌いだしたとき、ニヤニヤを止められなかった

  ・わかる

  ・とってもセクシーだよね
 
  ・この声優さんが好きになりそう

・日本語版は素晴らしいね
 言葉は理解できないけど、素晴らしい

・ユージーン(※フリン)はかなりセクシーになってる!最高♥

・歌自体素晴らしいけど、日本語版とイタリア語版は至高

・すごい! 日本大好き

・いつも思うけど、日本人はファンタスティックな吹き替えをするよね

・アナ雪よりラプンツェルのほうが好き

・これは美しい!

・もうちょっと若い声かと思ってた。でも歌詞は美しい
 
・もうちょっと高い声でもよかったかとおもう。
 でも大好きだよ

・だああああい好き!

・日本語だと可愛くなるね 
 聞いていると気持ちの良い言葉だね

・いつかこの歌詞を翻訳できるようになればなぁ

・ラブリーでプリティー
 別の歌も聞きたくなった

・彼の声はほんとうにすごい

・個人的には日本とポーランドバージョンが最高

・kawaii

・今まで聞いて来た日本語吹き替えの最高のディズニーソングだ
 フリンはとてもハンサムに聞こえるし、ラプンツェルの声は美しい!
 日本とディズニーのコラボレーションが大好き

・英語吹き替えよりも良いね

・どうして英語版よりも感情にうったえかけてくる感じがするんだ?

・美しい!

・とても美しい。日本語版とフランス語版がお気に入り

・私はスペイン語版が一番好き

・日本語、英語、チェコ語版が最高

・英語でも日本語でも良い歌だね

・まだこの映画見てないんだけど、見たくなった

・日本語の歌に合わせて英語で一緒に歌ってる

・二人が一緒に歌うところはパーフェクト♥

・ワオ、本当に日本語のフリンの声が好き

・日本語版に病みつきになるね

・英語版に良く合う声優を選んでる

・パーフェクトだ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 などなど、評価は高いようです。
 私は日本語版でも宝塚の方々がディズニーソングをカバーしたCDに入っているバージョンが好きです。
 
 参考に各国の吹き替えをつなぎ合わせた動画があったので貼っておきます。どれも良いですね


関連記事

2020年3月30日月曜日

「1期の次に良い?」TVアニメ 攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG OP Origa「rise」に対する海外の反応

攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG 

rise

以前「攻殻機動隊S.A.C.」のOP「inner universe」をご紹介しましたが、今回は続編のTVシリーズ「攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG」(スカパーで2004年1月~2005年1月、日本テレビでは2005年4月~9月)のOPです。
 英語版のタイトルは”Ghost in the Shell: Stand Alone Complex 2nd GIG "。こちらも英語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語等の吹き替えがあるようで、北米でもカートゥンネットワークの深夜のアダルトスイム枠で放送されたようです(wiki)。
 OPは1期OPと同じOrigaさんが歌う「rise」。こちらも作曲は菅野よう子さんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・14年経ったが、このOPは最近のアニメよりもますます印象的になっていくな
 Origaの歌は神の領域に至った

・2004年に作られたOPだなんて信じられない

・懐かしい。深夜に観てたのを思い出す

・誰もこのOPを飛ばせない

   ・ほんとだね。ただただ素晴らしいOPだ

・ロシア語の歌がこんなに良く聞こえるなんて信じられない

   ・ほとんど英語が入ってるじゃないか

・Origaさん安らかに。ロシアはあなたを愛してる!

   ・彼女が亡くなったなんて知らなかった
    ショックだよ

・お気に入りのアニメのオープニングだよ

・Origaは私が住んでる町で生まれたってことを思うたび、彼女がどれだけ特別で才能があったのかわかる。つまり、このあたりは劣悪な環境なんだ

・Origaさん、さようなら。あなたの歌は我々の魂の中で生き続ける
 追伸、アニメをもう一度見たくなった
 最初に観たのは9歳くらいだと思うけど、歌以外は何も覚えてない

・このOP大好き。ロシア語も英語もわかるしね

   ・ロシア語をアニメであまり聞かないから不思議な感じがする

   ・ロシア人ならデュラララやBLACK LAGOONに出てくるよ

・みんな、映画のマトリックスがSFのあり方を変えたっていうけど、実際に背景では攻殻機動隊が変化をもたらしたんだ。
 起こりうる未来をうまく描いているけど、同時に、未来に行き過ぎてるところもある。

・史上最高のアニメのOPだ
 午前3時半に起きてアダルトスイム枠の放送を観てたのを思い出す

・最高のアニメ

・攻殻機動隊はアニメのレジェンドだ

・最高のオープニングだね

・この作品を見たことないけど、なんて美しい歌なんだ

・1分5秒~1分7秒のところを見るたびに泣いてしまう(※クゼが出てくるところ)

・1期の次に良いアニメだね

   ・同意する

・草薙少佐とチーム全員はめちゃくちゃいけてる

・また2期を見直したくなった

・riseも1期のinner universeも同じくらい大好き
 Origaと菅野よう子のコラボレーションは素晴らしい

・スペインは君を愛してるよ、Origa!

・音楽はマジで神がかってて最高

・冒頭で少佐(※草薙素子)がボスみたいに歩いてるのが好き

・たまたま徹夜しててこのOPを見た時、本当にすごいって思った

・このOPで実写版を作り直すだけのお金が私にあればなぁ

・とばせないOP


・美しい

・いつまでたっても素晴らしいOPだ

・これを観たらメタルギアソリッドを思い出した
 あれも疑似未来を描いてて同じような雰囲気がある

(※そういえば、メタルギアソリッドシリーズの主人公スネークの声は、攻殻機動隊のバトーと同じ大塚明夫さんですね)

・SAC(1期)のゲームがプレステ2であったの知ってる?
 (※参考2004年発売のPS2ゲームのOP)

・あの頃の感動がよみがえる

・この作品は時代を先取り過ぎていた

・もう5週目だ

・ロシア人の歌! 素晴らしい!

・1分のところを私の新しいプロファイル画像にするよ
 (※公安9課が勢ぞろいしてるところ)

・また攻殻機動隊を見直さなくちゃ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 1期と同様にとても高評価でした。
 私は2nd GIGの挿入曲でイラリア・グラツィアーノさんの「i do」が好きです。
 イラリアさんは2nd GIGの地上波版のOPChristmas in the silent forest」も歌っておられます。
 参考:地上波用OP
(コメントによると、ビョークを意識して作られた曲らしいです)


関連記事
 ↓TVシリーズ第1期
攻殻機動隊 S.A.C OP Origa「inner universe」
関連外部リンク
 ↓2020年4月23日よりNETFLIXで配信
攻殻機動隊 SAC_2045(公式)

2020年3月29日日曜日

「徹夜してOPだけ観てた」TVアニメ 攻殻機動隊S.A.C OP Origa「inner universe」に対する海外の反応

攻殻機動隊S.A.C OP
inner universe
 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX は、士郎正宗さんの「攻殻機動隊を原作とするTVアニメ(Production I.G制作。スカパーで2002年10月~2003年11月、日テレでは2004年1月~6月。全26話)。
 海外でもアジア各国、ラテンアメリカ、北米、イギリス、フランス、イタリア、ドイツなどなどかなり多くの国で吹き替え版などが制作され、高い人気を得ています。アメリカでは高い視聴率を記録したようです。また、ロシアでも放送されていたようです。ちなみに今作の英語タイトルは「Ghost in the Shell: Stand Alone Complex」です。
 OPはOrigaさんが歌う「inner universe」。作曲は言わずと知れた菅野よう子さん。菅野さんは作中の音楽も担当されています。ORIGAさんはロシア出身の歌手で、続編のOPも歌っておられましたが、残念なことに2015年に日本で肺がんによる心不全でご逝去されました。
 コメントは上記の動画より抜粋翻訳。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7歳くらいの時に観たんだけど、
 話は(難しくて)一体何がどうなってるのかわからなかった。
 でもオープニングは大好きだった

OPは完全CGだね。
 2002年ということを考慮すると、かなり大胆なことをやったな

   ・当時はリアルに見えたけど、今彼女はプラスチックな感じに見える
    でもそれはそれでいいんだ。だって人じゃないしね
    OPに出てくるプラスチック人形もそのあたりを象徴してる

   ・2002年ってまじかよ

   ・生まれてもないな

・これはいまいましいロシア語と、英語とラテン語だ

   ・ラテン語なんてある?

   ・aeria glorisはラテン語だと思う。Mana du vortesもかな

   ・Mana  du vortesはロシア語で、傍観するとか感心して眺めるって意味に近い

   ・わかる、おかしいよな。
    今だになぜロシア人を起用することに決めたのか理解できない
    でも歌全体は素晴らしい

11歳~12歳くらいに深夜にアダルトスイム枠(※アメリカのアニメ専門チャンネルの枠)で徹夜して観てたのを思い出すよ。
 アニメ全体、特にOPは私にとって深くて得体のしれないオーラがあって、すごく興味をそそられた(ただ、話はよくわからなかった)。
 大人になってから見ると、本当にすごいアニメだってわかった
 SF要素は小さく凝縮されているけど、設定は驚くほど一貫している
 このオープニングは最高だよ。
 これとエルフェンリートのOPは素晴らしい
(※TVアニメ「エルフェンリート」のOP「LILIUM」はラテン語歌詞の聖歌みたいな歌で、日本のオリジナルにもかかわらず、海外で実際に讃美歌として広まった事がありました)

見るたびに涙があふれる
 アダルトスイム枠で夜遅くに観ていたこどもの頃を思い出すよ

徹夜して観てたなぁ

・OPには圧倒されたね
 今もこのアニメも95年の映画も大好きだよ

アニメ自体は見てなかったんだけど、OPテーマは好き

   ・私もOPだけ見て本編を見てない

   ・遅くに起きてるのが難しくて、私もOPだけなんとか観てた

      ・私も一緒。当時13歳で、アラームで起きてOPだけ見て寝てた

・攻殻機動隊SACは素晴らしい
  
   ・同意する

   ・素晴らしいでは表現しきれないほどの傑作

・Origa、安らかに

・このOPを見ると、毎回背筋がぞくぞくする

4時に起きてこの歌を聞いて、また寝に戻ってた

    ・私も! でもアニメ本編も良いんだよ!

    ・私もビデオテープに録画してたけど、OPしか見てない

・OPが3DCGだったのに本編がそうじゃなくてがっかりしたのは私だけ?

・私がアニメ好きな理由は、音楽だ

・今まで見た中で一番かっこいいオープニング

・この歌なしでは文字通り眠れないんだ
 夢の中に深くいざなってくれるんだ
 とても美しい

・子どもの時、OPは大好きだったけど、
 本編がゆっくりで整然としてて、こども心には頭がおかしくなりそうだった

・とても美しいし、熱狂する

・Origaの声にはいい意味で鳥肌が立つね

・アニメは当時見てなかったけど、プレステ2のゲームを持ってた
 あれはアニメのゲーム化としては最高だね
 キャラづくりも声優も話も設定も素晴らしい

・懐かしい。素晴らしいこども時代だった

・OPがTVで流れるたびに興奮してた
 最高に格好良いね

・漫画も映画も、TVシリーズのSACも今まで見た中で最高のものばかりだ
 Origaよ、安らかに。今でもあなたが大好きだよ

・この3DCGが好きなんだ
 素子がプレステ2に出てくる日本のゲームのキャラみたいで魅力的
 またCGで見たいな
 歌も美しいし、お気に入りのOPだよ
 
※草薙素子(cv:田中敦子):主人公。
Stand Alone Complexは素子が造った言葉

・OPもアニメも全部大好き! 最高のアニメだ

・史上最高のOPと言わざるを得ない

・本編もこんな感じでやってくれたら、と思ったけどすごく製作費がかかるよね

・思い出がよみがえる!

・ロシア人だけど、このロシア語の歌に毎度驚かされる
 自分が使ってる言語とはいえ、素晴らしく聞こえるな

・彼女の声が高くなっていくとゾクゾクするな

SAC_2045より良いね

   ・かなり製作費をかけた当時と比較するのは不公平だよ 
    2045はたぶんあまり予算をかけられてないと思う

・私はSAC_2045とSACが同じ(かそれ以上の)クオリティに見えるのが不思議
 CGは進化してると思ってたよ(SACはSAC_2045より製作費が高いのは知ってるさ。今は技術は上がって安く良い見た目のCGが作れるようになった)

   SAC 2045を批判したいならちゃんと言えよ
    CGが最悪だって

   ・わかる。最近のCGの美術はごみ同然

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 こどもの頃に観た思い出を語るコメントが多かったです。OPはこどもには魅力的ですが、内容は難しくてつまらなく見えたようです。大人になると面白さがわかるんでしょうね。
 2020年4月よりNetflixで攻殻機動隊SAC_2045が配信されます(公式)。音楽は菅野よう子さんではないようです。キャラクターデザインはロシア出身のイラストレータ「イリヤ・クブシノブ」さんです。
イリヤ・クブシノブ氏による草薙素子
・・・これは良い!
さて、フル3DCGアニメとなる攻殻機動隊 SAC_2045はどうなるのかな↓(わくわく)
(・・・・・・あれ? 昔のゲームっぽい?)

素子がイラストよりさらに童顔でかわいくなってますね。
監督はTVシリーズと同じ神山健治氏と、世界初のフル3Dライブアニメ「APPLESEED」(2004年)の監督、荒牧伸志氏のダブル監督のようです。
もちろん見ます。


関連動画
 菅野よう子さんつながり
ぼくの地球を守ってED「時の記憶」に対する海外の反応
  

「日本語って美しい」アニメ映画 美女と野獣 より「美女と野獣」日本語版に対する海外の反応

美女と野獣 挿入歌
ビューティー・アンド・ザ・ビースト
〜美女と野獣~

美女と野獣(1991年。日本での公開は1992年)は同名のフランスの民話(ボーモン夫人版)を元にしたディズニーの長編アニメ映画。アカデミー賞でアニメ映画で初となる作品賞にノミネートされた作品。2017年にエマ・ワトソン主演で実写映画化もされました。

今回取り上げるのは「ビューティー・アンド・ザ・ビースト〜美女と野獣」。オリジナルではポット夫人を演じるアンジェラ・ランズベリーさんが歌っていますが、日本語版ではポット夫人の声は福田公子さんですが、歌唱はポプラさん(「夢戦士ウィングマン」の主題歌「異次元ストーリー」等を歌われていた方)がされています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・アイ ノ トビラ って愛の扉(door of love)ってこと?

   ・そうだよ。

どうして英語より日本語版の方が良いんだ? 

   ・日本のものは全部優れてるんだ

   ・君が日本かぶれだからだろ

日本語ってなんてスイートで素敵な言語なのかしら

・これは美しいね

・うん、この歌詞や歌によく合ってるね

日本語は世界で一番美しい言語だ。
 そしてメンケン(※作曲家)の歌は世界で一番美しい歌だ。
 つまり、足し合わせると……

・ラブリー
 日本語大好き

・日本語でこの映画を見たいな。字幕なしでもさ
 何回も見たら何を言ってるのかわかるよね

・素晴らしい! 日本語ってかなり美しい言葉なんだね

・美しく聞こえるね。アリガト!

”sh”って音がこの言語にはたくさんでてくることに気づいた

  ・日本語(や韓国語)では、Sで始まる発音の時、shiになることが多い
   だから、”si”って発音がないんだ
   日本人は”She”と”See”を区別できないんだよ(sitとshitもね)

※ Sheの発音記号は「ʃi:」で「無声後部歯茎摩擦音」、seeは「si:」で「無声歯茎摩擦音」。つまり、舌を後部歯茎に接近させて「シュ」っていう音が入ってるのと、舌の先と歯茎で隙間を作って起こす「スィ」って音が入ってる違いかと。詳しくはこちらの方のブログをどうぞ。日本語のシとも違うみたいです。 確かに「シット」の発音でsit(座る)とshit(くそ)を間違えるのはまずい。

  (※日本人のコメント)
   日本だとshやsiと発音する人がいるし、
   実際日本人のshiはどちらでもないように聞こえる
   この歌手はsheのようにshを発音している
   古いタイプの日本語みたいで私にはちょっと耳障りに聞こえる
   若い人はたいてい気にしないと思うけど
   学生のころ、
   She sells seashells down by the sea shore
   って有名な早口言葉を練習させられて、かなり混乱した

・母音の音がとても耳を惹きつける。流れるようだ

・素晴らしい!!!
 日本語の声はオリジナルの声みたいじゃないか!!

・まさか・・英語のほうが良いよ 歌も歌詞も英語の方が格好良い

・Domo arigato ノルウェーより挨拶

・涙をこらえる・・・だめだ! 
 ヤバいくらい美しい

・ちくしょう 泣いちゃった

・とってもきれいに聞こえるね! マジで大好き!

・なんてロマンチックなの
 「愛のとびら」、か

・この映画は最高だよ! 
 日本語吹き替えでディズニーを見るのが好きなんだ!

・禅だ、心を静めよ! 大好き!

愛の扉か、ふーむ、訳の仕方が興味深いな
 いずれにせよとってもよく聞こえる
 ディズニーはもしかしたら言語の橋渡しをしてるんじゃないかな

・本当に泣いちゃった。素晴らしい

・英語版やフランス語版より私は日本語版がお気に入り
 この女性の声はかなり美しい

日本語を勉強してるんだけど、”g”(※ガ行)の発音を日本の方言で”ng”(※鼻濁音)と発音するって習った。
 今まで聞いたことなかったけど、この歌の中にいくぶん入ってるね
 そこも好きだよ
(※ガ行の鼻濁音は東北地方や東京方言など一般的に東日本でみられるそうです(wiki))

・英語版が大好きだけど、こっちもかなり好きだよ

最後の「おやすみ」だけ理解できた
 でも、とっても美しい歌だね

・親愛なる日本の女性歌手へ
 ゆっくり歌ってくれてるおかげで、ガイジンでも日本語の良さがよくわかる

・わお、すごい! 日本語吹き替えがあったなんて知らなかった

・日本語のかなり良いね!

・日本語やJ-popが好きなんだけど、この歌は知らなかったな
 歌手が良くないんだよ、絢香を聞いてよ
 彼女はとっても歌がうまいんだ。彼女にリメイクしてほしいね!

・歌詞が英語のと全然違うね
 そこにちょっと驚いた

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゆっくり歌っているためか、発音に関する意見がちらほらありました。日本人が区別せず話している言葉にいろんな発音や発声が混ざって聞こえるのは日本語を勉強している外国人には良くあることのようです。

 2017年の実写版も良かったですね。昆夏美さんと山崎育三郎さんが歌う「美女と野獣」では、和訳の歌詞も大幅に変わっていました。「愛のとびら~」のところは、英語版と同じ「Beauty & the Beast」になっています。
 今回はおまけで実写版の動画(英語)を貼っておきます。この動画の日本語字幕は(歌唱を前提としていないので)英語の歌詞の意味を良く捉えていると思います。
*アリアナ・グランデ&ジョン・レジェンドが歌う実写版『美女と野獣』主題歌MV*
エマ・ワトソンも出てきます
関連動画
アラジン「A Whole New World 」日本語版に対する海外の反応 
アラジン「Friend like me」 日本語版と、「Prince Al」日本語版に対する海外の反応

2020年3月28日土曜日

TVアニメ ちびまる子ちゃん 第1期OP 関ゆみ子「ゆめいっぱい」

ちびまる子ちゃん1期OP
ゆめいっぱい
ちびまる子ちゃんさくらももこさん原作の同名漫画を原作とするTVアニメ。1期は1990~1992年までの全143話、2期は1995年から続いています。
 海外では1期はアジア圏で放送され、特に台湾で人気。アラビア語吹き替え版は幅広い層で支持を得たとのこと。ドイツ、インドでも放送。2期はスペイン、北米、ラテンアメリカなどでも放送されているようです(wiki)。
 今回取り上げるのは第1期OP「ゆめいっぱい」。関ゆみ子さん(現在は有馬ゆみ子さん)のデビュー曲。作曲は90年代にヒット曲を連発した織田哲郎さん。
 B.B.クィーンズやゴールデンボンバー、以前紹介した「ドラえもんのうた」の山野さと子さんによるカバーがあるようです。
 コメントは上記の動画より抜粋翻訳。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1つの昔の歌 1000の思い出


   ・確かに

   ・この歌を聞くとうれしくて泣ける!

こども時代へ戻るチケットをくれませんか???

さくらももこセンセイ安らかに
 漫画とアニメで私に素敵なこども時代を過ごさせてくれてありがとう

・初めてこの歌を聞いてから10年経った
 涙があふれる

どうして日本の漫画はいつも良いOPソングなんだ
 良い曲が多すぎて全部リストアップできないよ

・私はいつもインドネシア版のこの歌を聞いてる
 
・懐かしいなぁ

・あぁ、私のこども時代

・サックスの音が記憶をよみがえらせる

美しいオープニング♥

・私も歳をとったもんだ。こどもの頃が懐かしい!

・お姉ちゃんが好きなアニメだ!

・大好き!!!!

ヒンディー語版が懐かしいな
 
・わあああ、急に涙が出始めた

さあ、日本でかき氷の季節が始まるぞ


・ラブリー まる子!
 
※さくらももこ(まる子)(cv.TARAKO):主人公。
モデルは作者自身。

・タイムマシーンが欲しい


さくらももこセンセイありがとう。
 こども時代を素敵にしてくれた。
 あなたは私たちの心の中に生きている
 
・関ゆみ子の声が大好き

・大好きな歌。歌えるよ

・人生最高の漫画(アニメ)

・こどもの頃の一番の歌

・とっても美しい歌

・とってもとっても素敵な歌

・泣ける・・・

・1990年のテーマソング(※ゆめいっぱい)のほうが1995年(※うれしい予感)よりも良いと思う。

インドネシア版のほうが視聴数が多いな
 多分、まる子ちゃんは日本よりインドネシアのほうが人気なんだ
参考:インドネシア版OP(音質は良くないです)
・誰が歌ってるの?

   ・関ゆみ子だよ

・いいね

さくらももこセンセイ、安らかに


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 英語以外のコメントも多く、アジアで昔から広く親しまれていることがわかります。また、2018年8月に乳がんのため53歳で亡くなられたさくらももこ先生への追悼コメントがかなり多かったです。さくらももこさんが亡くなられる3か月前(2018年5月)に、1期の2つ目のED「走れ正直者」(作詞:さくらももこ)を歌われていた西城秀樹さんも亡くなられたんですよね……。安らかにお眠りください。
 ちびまる子ちゃんの他のOPやEDについても今後取り上げていきたいと思います。


関連記事
 ↓作曲の織田哲郎さんがTETSU名義で歌っている↓
装甲騎兵ボトムズ OP「炎のさだめ」TETSU(織田 哲郎)
 ↓西城秀樹さんの歌↓
∀ガンダムOP1「ターンエーターン」西城秀樹

TVアニメ ドラえもん(1979~2005)OP「ドラえもんの歌」(山野さと子版)に対する海外の反応

ドラえもん(1979~2005) OP
ドラえもんの歌
 ドラえもん藤子・F・不二雄の同名漫画を原作とするTVアニメシリーズ(1973年~)。
海外でも有名な作品で、多くの国で放送され、特にアジア圏での知名度は非常に高いです(wikiによるとオーストラリア、カナダ、ポーランド、パキスタンでは放送されていないとか)。中韓はもちろん、東南アジア各国、ベトナムやスペインでもかなり人気だとか。
 日本でのTVアニメは1973年からの第1期(日本テレビ系)、1979年からの第2期(テレビ朝日系列)、2005年からの第3期(テレビ朝日系列)に分類されているそうです。
 今回取り上げるのは第2期にあたる1979年に発表された「ドラえもんのうた」。最初のボーカルは大杉久美子さん(アタックNo.1の歌で有名)ですが、今回は山野さと子さんが歌うバージョン(TVシリーズとして1992~2002年までオープニング主題歌)。
 コメントは上記動画より翻訳。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

インド人がどれだけドラえもんが好きか、 説明しきれないよ!!♥


   ・そうだぁあああああ! ドラえもんが大・大・大好きだ!

   ・ドラえもん大好き

   ・もしかしたら、インド人の多くが技術者で、
    ドラえもんにはたくさん機械が出てくるからじゃないかな

ドラえもんは日本よりインドで人気だと確信してる


   ・100%間違いない

   ・そうだね。ドラえもん大好き……インドより

   ・今でもどれだけ日本で人気か知らないけどね

   ・33歳だけど、夜にドラえもんを見るたび泣いてる

   ・マレーシアでもかなりたくさんファンがいるよ

   ・いいや、もはやドラえもんはインド人の心に住んでいるんだ

   ・日本の人口は2億5千万人(※正しくは1.2億人)。インドの人口は13億人。
    ああ、間違いなく日本よりもインドでよく見られてるね

   ・ネパールでもね
    ヒンディー語(※インドの公用語の一つ)の吹き替えのお世話になってる

   ・インドだけじゃなくてバングラディシュでもね
    こどものころの思い出……ドラえもんが懐かしい

   ・パキスタンでとても人気だけど、
    インドの番組がパキスタンで禁止されてから子どもたちは見れなくなった
(※インドとパキスタンは何度か戦争しています。現在もカシミール地方をめぐって不穏な状態が続いています)

銀魂で銀時がカバーして歌ってたのを思い出す

   ・笑

   ・私も銀時のパロディからこの動画にやってきたよ
※参考:銀魂の例のシーン
   

・この歌を歌ってるのは静香ちゃんかと思った
   
   ・笑

※源静香(cv.恵比須まさ子→野村道子→かかずゆみ)

ここインドでは、みんなこの歌とアニメのおかげで素敵な子供時代を送れた
 こんな素晴らしいアニメを作ってくれて、ありがとう日本

・ドラえもん大好き。ドラえもんの漫画を作ってくれてありがとう
 こども時代をかけがえのないものにしてくれた。インドより

19歳だけど、ヒンディー語版の歌を一緒に合わせて歌ってるよ
 ドラえもんとクレヨンしんちゃん大好き

・日本人のコメントよりインド人のコメントが多いな
 ドラえもん大好き

・ドラえもん大好き

・現実でドラえもんが欲しい

   ・同意

ドラえもんとか忍者ハットリくんとか、日本はこども時代に素敵な思い出をくれたね

・フィリピン人もドラえもんが大好きさ
 こどものころにドラえもんは不可欠なんだ

ドラえもんが好きすぎて、日本語を勉強してる

・藤子不二雄(※藤子・F・不二雄)ありがとう。
 あなたなしでは私の子供時代はあんなに美しくならなかった
 日本語も勉強してるよ、ありがとう藤子不二雄!!!!
 あなたのドラえもんが大好きだ
 TOTTEMO DAISUKI

とってもかわいいヘリコプター(※タケコプターのこと)

日本人:「タケコプター!」
 私:「ヘリコプター!
※参考 ヒンディー語(インド)版ドラえもんのうた
「ヤー、ヘリコプター」「!?」

死ぬまでこの歌は忘れないだろう
 レジェンド、ドラえもん

この歌を聞くとそばにドラえもんやのび太たちが居てくれるような気がする

・15歳のインド人だけど、このドラえもんの歌が大好きだよ

・史上最高の歌

この歌を聞くと泣けてくる 
 ありがとう。インドより

・子どものころを思い出す。懐かしいな

・インド人のコメントばっかりじゃん 笑

ヒンディー語で一緒に歌えるよ!

・子どものころ、学校でも歌ってたなぁ

・ドラえもんのおかげで科学が好きになった
  
    ・私も!

昔を思い出すなぁ
 インドネシアでも日本よりも人気があると思う

・我々インド人はいつも日本人に感謝している
 ドラえもんのおかげさ

・ドラえもんとクレヨンしんちゃんが大好き

子どものころが懐かしい
 マレーシアより

・歌が始まるとドキドキする
 こどものころが懐かしい

ベトナム人もドラえもんが大好きだよ、忘れないで

インドネシアでは1989年から放送されてる
 30年以上もインドネシア人のこどもたちを楽しませてくれてる

日本語はわからないけど、この歌はとても大好きだよ
 スイートな音楽だし、彼女の声は可愛い
 54歳だけど、まだこの動画を見てる
 ドラえもん大好き

・素晴らしい歌声

ドラえもんは子ども時代の友達さ ドラえもんは今も心の中にいるんだ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 日本語のコメントはほぼなく、おそらく8割以上がインド人のコメントで埋め尽くされていました(さすが人口13億人)。インド人もびっくり!(←古い)。
 コメントを見る限り、東南アジア諸国からインドにかけての影響力がすごいようです。海外でもかなり昔から吹き替え版が放送されていたので、この歌も幅広い世代で親しまれているようですね。

さて、日本のOPですが、1973年当初は内藤はるみさんと劇団NLTの「ドラえもん」でした。参考にどうぞ


関連記事
ドラえもん放送開始の翌年(1974年)に放送開始したアニメ↓
魔女っ子メグちゃんOPに対する海外の反応

2020年3月27日金曜日

魔女の宅急便 ED 荒井由実「やさしさに包まれたなら」に対する海外の反応

魔女の宅急便 エンディングテーマ

やさしさに包まれたなら

前回、魔女の宅急便のオープニングテーマ「ルージュの伝言を取り上げましたが、今回はエンディングテーマの「やさしさに包まれたなら」です。こちらは荒井由実現・松任谷由実)さん3枚目のシングル(1974)でルージュの伝言(1975)より前にリリースされた楽曲ですが、こちらも魔女の宅急便で使用され再び脚光を浴びることになりました。
 そしてやはり初代ディズニー英語吹き替え版では英語のオリジナルソングに差し替えられているようで、オープニングのSoaringを歌っていたSydney ForstさんがI'm gonna flyを歌っておられます。
参考にどうぞ「I'm gonna fly
So I'm gonna fly  Higher than ever I could
(だから私は飛んでいくの 今までよりもっと高く)
 キキの「これから頑張っていこう」という気持ちを明るい歌詞と爽やかな曲に乗せて歌っています。このエンディングテーマも2010年にディズニーが英語吹き替え版を編集して再リリースした際に「やさしさに包まれたなら」に置き換えられたようですが、「I'm gonna fly」も親しまれていて人気があるようです。
 コメントは「やさしさに包まれたなら」の動画より抜粋翻訳
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎朝この歌を流しながら娘たちを起こして学校に送り出していた
 今や彼女たちは大学に行くために出て行った
 涙なしには聞けないよ。ありがとう

   ・泣いた

   ・うちの子たちにもやってみよう

   ・想像するだけで泣けてくるコメントだ
    きっと素敵な親だったんだね。子供たちも幸せさ

映画の最後で初めてこの歌を聞いた時、私のつらいアルコール中毒の心は壊れた
 希望を抱いていた頃のことを思い出したし、
 妹がキキが住んでるような街を見つけてほしいとも思った
 長いこと感じてなかった温かさや希望に満たされて号泣した
 数か月後、私は飲酒をやめて新しい小説も書き始めて、本当にこの映画に感謝してる
 キキのように毎日一生懸命暮らしている親切な人に祝福を。
 この歌は私にいつもたくさんのことをくれる
 傷ついている他の人たちにもそうであってほしいと願うよ

正直なんでかわかんないんだけど、ジブリの映画を見るとすごく泣いちゃう

・なぜかわからないけどこの歌を聴くとおじいちゃんのことを思い出す
 涙が止まらないけど、素晴らしいこども時代を送っていたんだと思うと笑みもこぼれる

子どものころを思い出すなぁ。懐かしいよ
 小さいころ、私は空を飛べると思ってた

   ・そうだね。
    この映画はこどもの頃だけじゃなくて思春期や成人期も象徴していて心に響くね
    なんて美しい映画

   ・私も。幸せな涙だね

   ・私も本当に飛べると思ってた。試さなくてよかった

1974年発売

   ・うちの両親が生まれた年だ。すげえ

   ・ドラえもんのアニメは1973年だ

   ・歌は1974年発売、魔女の宅急便は1989年

   ・だから良い曲なのか

   ・70年代、80年代は日本の音楽の黄金時代さ

悲しさとうれしさを同時に感じさせてくれる
  
   ・ほんと、そうだね

   ・とりわけ日本の歌ってそう感じさせるのが得意なんだ!

ついに傑作を見つけた

   ・おめでとう

   ・英語版のI'm gonna flyより良いと思う

      ・I'm gonna fly は全然悪い曲じゃないよ
       ジブリの翻訳で最悪はぽにょのテーマを歌いなおしたやつさ

・キキは良いラジオの番組を知ってるね

札幌の白い恋人パークに行ったとき、この曲がピアノで流れてて感激した
 日本に滞在中にジブリの曲を聴けるなんてほんと魔法みたいだった♥

・いつも希望をくれる歌

完璧にデザインされたアニメ映画の完璧なエンディングソング

・魔女の宅急便は私が初めてみたジブリ作品で、初めて見た映画のひとつ。
 だからとっても懐かしい気持ちになるし、この歌が大好き

・この歌は美しい、とても美しい、けど悲しくもある
 だからちょっとだけ気持ちが重くなる
 魔女の宅急便はジブリ映画で一番見ていて気持ちが良い作品だと思う

ああああああ これ大好き

 こんな心温まる映画を作ってくれたジブリに幸あれ


・英語吹き替え版の歌よりも良いな

・この歌は超良いけど、英語吹き替え版の歌だって良いんだよ 

・この歌大好き!!!

神に才能を与えられた歌声

・ラピュタが初めて見たジブリ映画で、魔女の宅急便は見たことないけど、サントラは全部聞いてる。とても良い。

・お気に入りの映画。歌も大好きだ

・なぜか悲しくなるな 涙

これは美しい


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 その他も高評価の嵐でした。ジブリ×ユーミン恐るべし。
 表現が難しいようですが日本人同様に懐かしく切ない気持ちを歌から感じていらっしゃるようでした。


関連項目

2020年3月26日木曜日

魔女の宅急便 OP 荒井由実「ルージュの伝言」に対する海外の反応

魔女の宅急便オープニング

ルージュの伝言

 魔女の宅急便はスタジオジブリ制作のアニメ映画(1989年。宮崎駿監督)。原作は角野栄子さんの同名小説。
 ナウシカ(1989)→ラピュタ(1986)→トトロ・火垂の墓(1988)→魔女の宅急便(1989)→おもひでぽろぽろ(1991)・・・という流れの中にあります。
 
 OPは荒井由実(現・松任谷由実)さんの「ルージュの伝言」。荒井由実さん5枚目のシングル(1975年)で、映画とともにリバイバルヒットしました。歌詞の「あの人」は矢沢永吉さんのことだとかなんとか(wiki)。

 海外でもかなり多くの国で吹き替え版が作られています。英語版のタイトルはKiki's Delivery Serviceストリームライン版とディズニー版があり、それぞれ声が違うだけでなく音楽が付け加えられていたり歌が変わっていたり違いがあるようです。
 ディズニー版は当初、「ルージュの伝言」がSydney Forestさんが歌う「Soaring
という曲(舞い上がるという意味)に置き換えられていたようです(2010年に再リリースした時にルージュの伝言に変わったそうです)。
 では、参考にディズニーの最初の英語吹き替え版OP「Soaring」をどうぞ。
 ……All along and on my own  Soaring all alone and on my own
( これからずっと自分の力でやっていくの。一人で空に舞い上がって自分でやっていくの)
というような自立しようという気持ちを明るく歌っています。ルージュの伝言と雰囲気は違いますが、爽やかでなかなか良いですね。
 英語圏ではSoaringになじみのある方も多く、そちらの方が良いという意見も多いです。
 上記のルージュの伝言の動画より翻訳抜粋
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・占いの力がないんじゃ、もはや魔女じゃないよね

   ・そうだな。この小うるさいやつを呪ってやる 笑

なんでかわからないけど、ジブリの映画は最初は落ち込んだり怒ったり悲しんだりするけど、温かくて幸せな気持ちになる。だから大好き


   ・火垂の墓を観てよ

   ・わかるよ。私も同じように感じた。
    でもジブリの雰囲気、青空、温かさ、風景、友情、仲間づきあいとかっていうのは、映画の外にもあるものなんだ。
    温かさや幸せを映画の外に探すのをやめてはいけないよ
    宮崎もそう願っているはず……

   ・すごくわかる。
    また見直したらこどもの頃みたいに幸せでのんびりとした気持ちになったよ

英語版より良いね
  
   ・そうだね

   ・絶対にこっちの方が良い! ディズニー版はいまいち

   ・私は同意しないな
    私は英語吹き替え版のファンじゃないけど、英語版の歌のほうが合ってる

   ・公平に言えば、Soaringは良い歌だった

   ・私はSoaringで育った
    しかし、これのほうが断然良いね
    映画に良く合ってる

   ・Sydney Forestの歌は美しかったし、成人していくことを素敵に歌っていてよく合ってると思う

   ・英語版は何か歌があるの? 
    ドイツ語版は歌すら入ってないんだ。全くね!
    この歌大好きだよ

   ・Soaringで育った私にとっては奇妙な感じがする

・ディズニーがどうして歌を置き換えたのか理解できないな
 私は日本語版のほうが好きだしね
 ディズニー版の声は良くない

・これは1950年代の歌の感じがするし、大好きだ!  

   ・魔女の宅急便は世界大戦がなかった50年代のヨーロッパが舞台なんだ!

   ・1980年代っぽいでしょ……

この歌は久石譲じゃないんだ
 映画より前の1975年に発売されて映画に採用されたんだ
 歌っているのは松任谷由実だよ

   ・助かる!

   ・ありがとう!
 
   ・ありがとう!

   ・どこで買える?
 
・ジジがバランスを取りながら箒の上を歩いて、服の上に座ろうとするのがかわいい

   ・私の友達はジジのタトゥーを入れたよ

※ジジ(cv.佐久間レイ)
※英語版では男性俳優がジジの声を担当していたので文化の違いとはいえ海外ファンの間ではそこも議論があるようです。また、最初のディズニー版ではオリジナルにないアドリブがたくさんあったり、最後にまたジジの声が聞こえるようになる示唆があるらしく賛否両論。2010年のディズニー版からはオリジナルの日本版と同じように修正されました。

・私の人生にこういう歌がもっと欲しい

・なんてかわいい歌! もっと長かったら良いのに・・・

   ・フルバージョンはもっと長いよ

1分35秒のバックコーラスは山下達郎だ

   ・彼が大好きだよ

・この映画のサントラは素晴らしいね

・踊りたくなる歌だね 踊れないけど

・2017年だけどまだこの歌を聴いてる

   ・本当に良い音楽ってのは不滅なのさ

   ・2018年だけど来たよ
    ハッピーニューイヤー キキ :D

   ・2018年もキキは最高の魔法使いさ♥

あの猫かわいい


・キキがダンスパーティでこれを歌ってるみたい

・この歌はとってもかわいい♥

映画でイントロが流れ始めるまでの流れがとても美しくできてるよね!
 キキがジジにラジオを付けるように頼んで、この歌が流れてタイトルが現れる
 ほんと完璧!!

・この歌大好き
 懐かしい

・素敵な歌♥♥♥

・Netflixよ、ありがとう

・素晴らしい歌 エネルギー満タン

・この歌ほんと大好き

・こういうタイプの歌大好き

落ち込んでるとき幸せな気持ちにしてくれる
 懐かしい

・スタジオジブリ大好き♥

・落ち着くし元気が出るね

私はフランス人で、一言も理解できないけど、
 この歌が大好き

・ジジって名前の子猫と一緒に聞いてる
 彼もこの歌が好きみたい

・私の完璧なモーニングソング

・日本大好き♥

・懐かしすぎて鳥肌が立つ

・この歌大好き。イラクより

でもSoaringの方が好き

・英語版で育ったからそっちのほうが好き

・日本語版のほうが英語版より良い

・旅行に最適な歌

お気に入りのジブリ映画

この歌、大好き
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ルージュの伝言も高評価で、作品自体はよく親しまれていて人気があるようですね。
 今後エンディングテーマの「やさしさに包まれたなら」も取り上げていきたいと思います。そちらもディズニーの最初の英語吹き替え版には差し替えの歌があるようです。
 
 さて、ユーミンといえばへそ(下の)毛をギャランドゥと呼ぶことを広めたことでも有名ですね。ということで関連記事には西城秀樹さんのアニソンを貼っておきます。


関連記事
∀ガンダムOP1「ターンエーターン」西城秀樹

2020年3月25日水曜日

TVアニメ TRIGUN OP 今堀恒雄 "H.T"に対する海外の反応

TRIGUN OP

H.T

TRIGUN内藤泰弘の漫画「トライガン」を原作とするTVアニメ(1998年4月~9月。全26話)。
 海外でも英語吹き替え版が北米や豪州等で放送されていましたし、フランス、スペイン、ポルトガル、イタリア、ドイツ、韓国、フィリピン(タガログ語)などの多くの国で吹き替え版もあるようです。
 OPはギタリストの今堀恒雄の「H.T」。おそらくH.Tは主人公のヴァッシュがヒューマノイド・タイフーンの異名を持っていることに由来すると思われます。今堀さんは今作だけでなく2010年の劇場版でも音楽も担当されています。
コメントは上記動画および関連動画より翻訳。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トライガン・マキシマムのアニメ化もしてほしい
 (※トライガン・マキシマム:トライガンが月刊少年キャプテンの休刊のため1997年1月に中断し、同年10月にヤングキングアワーズより連載を再開したときのタイトル)

・slow ride※っぽい感じがする
  
    ・Foghatの? わかるわかる。
     私にはMountainのMississippi Queen※みたいに聴こえる

参考1>Foghat(フォガット)は1970~85年に活動した英ロックバンド
参考2>Mountain(マウンテン)は米ロックバンド(1969~)


ヴァッシュ・ザ・スタンピード、史上最高の平和主義者


 ※ヴァッシュ・ザ・スタンピード(cv.小野坂昌也):主人公。
人間台風と呼ばれ災害指定受けるほどの最高のガンマン。
ラブ&ピース」を謳い人を殺さない。
     
    ・(日本)アニメのバットマンだね
  
    ・そして最高のコメディキャラ 

    ・緋村剣心……
     (※るろうに剣心の主人公。最強ながら不殺の誓いを立てている)

・この曲はヤバいね

・劇場版でこの曲が流れたときは本当にうれしかった

ヴァッシュ・ザ・スタンピード:私のお気に入りの平和主義者
 ラブ&ピース!!!

・マジで最高のテーマ曲だ

ちょうど全話見終わったところだけど、また見直してる
 ラブ&ピース

リメイクしてくれないかな
 ヴァッシュが恋しい
 小学生の頃、家に帰っていつもこれを見てたのを覚えてる

・着信の時にこの曲が鳴るようにした!

・彼のコート好き

・あの猫を見るたびに笑える

エアギタータイム!!!!!!


TRIGUN = 史上最高のアニメ

サントラを買ったよ。ハイクオリティな曲が入ってる
 amazonでまぁまぁの値段で買える
 このアニメが大好きだ。また見直したくなるね

・素晴らしいいいい

・この前見終わった。とてもよかったけど、結構疲れた
 26話以上続いてほしかったなぁ

天国 = TRIGUNとカウボーイビバップのクロスオーバー

・クラシック

ウルフウッドが大好きだった
ニコラス・D・ウルフウッド(cv.速水奨):関西弁の牧師。
 十字架型の重兵器「パニッシャー」を使う。

・このアニメは英語吹き替え版よりもスペイン語吹き替え版の方が良かった

・このOPを見終わるたびに、また見直したくなる

かっこいいオープニング!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 どのロックバンドの曲と似ているかというようなコメントもいくつかありましたが、そんなに似ているような曲はなかったです。
カウボーイビバップ(1998年)と合わせてTRIGUNが好きだというコメントもいくつか見られました。確かに、ちょっと前まで、海外のアニメ関連イベントで、トライガンのヴァッシュやカウボーイビバップのスパイクのコスプレをしている方をちらほら見かけましたね。どちらも海外で人気のようです。


関連動画
※「HELLSING」 (著:平野耕太。1998~) は「トライガン・マキシマム」とヤングキングアワーズで同時期に連載されていました。著者同士も交流があったとか(wiki)。

TVアニメ BLACK LAGOON OP MELL"Red Fraction"に対する海外の反応"

BACK LAGOON OP

Red fraction

 BLACK LAGOON広江礼威の漫画を原作としたアニメ作品(1期は2006年4月~6月、2期は2006年10月~12月。各期全12話)(wiki)。
 海外では英語吹き替え、フランス語吹き替え、スペイン語吹き替え、イタリア語吹き替え、ドイツ語吹き替えなどなど、各国語の吹き替え版が充実しています。英語の吹き替え版を観たことがありますが、声優の良し悪しは置いといて、海外が舞台だったりブラックジョークが多かったりと英語が良く合っていて個人的には良い出来だと思いました。
 OPはMELLRed fraction。1期2期ともに同曲をOPテーマとし、2010年発売のアニメ3期のOVA「BLACK LAGOON Roberta's Blood Trail」では「Red fraction -IO drive mix-」というバージョンがOPテーマとして使われたそうです。MELLさんは1997年頃から活動されており、I've(音楽制作プロダクション)最古参だったそうですが、2006年のこの歌がメジャーデビュー曲になったそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今まで観た中で一番イカしてるオープニングだ
 (※2014年頃のコメント)


歌詞の一言ひとことがレヴィに良く合っているね
  
レヴィ(cv.豊口めぐみ)
いつもこの歌を聴くと気合が入るぜ

このアニメはコカインでハイにしてアドレナリンを注入したカウボーイビバップの親戚みたいなアニメだよ

    ・いい要約だ

・レヴィは私のヒーロー
    
    ・ヒロインでは?

私はロックとレヴィのカップリングを推す
 シスターエダは私のもの
ロック(cv.浪川大輔)本名は岡島緑郎。主人公。
エダ(cv.唐沢潤)
・この作品は最高だ

今まで見たアニメの中で最強の女性たちが出てくるね

    ・鋼の錬金術師のオリヴィエはどう?
   
         ・BLACK LAGOONの女性たちの豪胆さには敵わないな
          もちろんすごく良いキャラだけどさ

そしてまた全話を見返す

・全部英語歌詞だって知らなかった

アクションとコメディが100%でロマンスが0%のアニメを探してる
 これがそう?
   
   ・そう、これだ。個人的にはGANGSTA.も当てはまるかも

   ・ヨルムンガンドもね

   ・レヴィとロックがタバコの火を移し合うシーンはロマンスかも
    まぁ、大丈夫だろうけど

   ・これは110%楽しめるアニメだ

300以上のアニメを見てきたが、最高のOPだ


・すばらしいアニメ

ロアナプラ それは地獄のような町

・この作品大好き

NETFLIXで見始めたけど、大好きになった
 このOPは良い意味で頭から離れない

・今までこのアニメを見たことがなかったなんて、自分が信じられない

最高!

・昔のアニメは最近のアニメにストーリーもアニメーションも勝てない
 (※2019年のコメント)

・漫画がまた連載してるんだね

・素晴らしい

・4期を観たい!!

ロックは主人公なのにOPにはレヴィしか出てこないのが理解できない
 ロックが脇役みたいだ。普通は主人公が出てくるよね
 もちろん、OPの歌は素晴らしいよ

   ・見てる人を惹きつけるためじゃないかな
    ロックがOPに出てきたら私はこのアニメを気にしなかったと思う
    レヴィはそれだけ素晴らしいキャラとして作られているし、
    ホットで見た目も最高だ 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 歌の英語の発音に関するコメントは少なかったです。レヴィが米系華人なので、ジャパニーズイングリッシュではなくてチャイニーズイングリッシュではないか、などの意見もありました。
 BLACK LAGOONの小説版は以前紹介したFate/Zeroやアルドノア・ゼロの原案に携わった虚淵玄氏が書いているそうです。

関連コンテンツ