OPテーマ
仮面ライダークウガ!英語版
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2013年3月25日月曜日
魔法少女リリカルなのはOP・EDに対する海外の反応
OP innocent starter
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
魔法少女リリカルなのはは2004年10月~12月にかけて放送されたTVアニメ(全13話。(R18ゲーム)とらいあんぐるハートシリーズからのスピンオフ作品。都築真紀原作・新房昭之監督)。キャッチコピーは「魔法少女、はじめました。」。りりかるなのはシリーズ第一期アニメ。
北米ではGeneon Entertainment が2007年に英語吹き替え版のライセンスを取得したものの、配給を予定していたADV Filmとの契約がキャンセルになり、代りにFunimationがGeneonより権利を取得し2008年年末より英語吹き替え版DVDを発売しています。
OPは水樹奈々さんが歌う「innocent starter」です。水樹奈々さんの10枚目のシングルでオリコン週間9位を記録。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・この歌大好き
・この歌の名前は?
それにしても素晴らしいアニメだ
・innocent starter by Mizuki Nana
・しゅごキャラで聞いた声だと思う、たぶん。
彼女は他のOPもやってる?
・ロザリオとバンパイアとか
(※しゅごキャラ!の「ほしな唱唄(ほしなうたう)の声および劇中・挿入歌、ロザリオとバンパイア(1期2期・2008年)の全OP・EDは水樹さんが担当」)
・lol 最初の歌詞を聞いたとたん、歌唄の声だと気づいた! Lol!XD
love 水樹奈々
・だああいすき
・この歌を初めて聞いたとき、すぐに好きになった
そしてシーズン半ばには歌を十分「理解」できるようになっていた
今や大好きだよ
・歌もアニメも大好き
・この歌大好き。アニメも面白そうだね。初めて聞いたんだけどね
・大好きだ:D まだ10話なんだけど、見るのが止められないlol
・とても良さそうだ。このアニメを見てみようかな
・だって実際にとってもいいんだから。
なのはが全ての敵を「お友達にする」のを見て驚いて
・30秒のところを見るたび必ず私も笑ってしまう
:-)
このOPと歌が大好き
・fateの声の人?
(※フェイト・テスタロッサ(cv水樹奈々):主人公の一人。1期では主人公高町なのはと敵対。使用デバイスはバルディッシュ(cv:Kevin J.England)。ネーミング元はおそらくスポーツカー「フェラーリ・テスタロッサ」から。テスタロッサ自体は「赤い頭(赤毛)」の意味ですが・・・)
・可愛らしいOPソング。このアニメまだ見てないんだけど
・フェイト-チャンのママは最悪! だよね?
(※プレシア・テスタロッサ(cv五十嵐麗):フェイトの母。)
・フェイトがお気に入り
・このアニメはかなりいけてる
・あれはフェレットなの?イタチなの?
(フェレットです。※ユーノ・スクライア(cv水橋かおり):異世界ミッドチルダからやってきた少年だが、地球にいるときはフェレットの姿に。一部ファンから淫獣と呼ばれることも・・・)
・素晴らしいアニメだと思うよ。DVDを買ったよ
・懐かしい~
ED ・このアニメはかなりいけてる
・あれはフェレットなの?イタチなの?
(フェレットです。※ユーノ・スクライア(cv水橋かおり):異世界ミッドチルダからやってきた少年だが、地球にいるときはフェレットの姿に。一部ファンから淫獣と呼ばれることも・・・)
・素晴らしいアニメだと思うよ。DVDを買ったよ
・懐かしい~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Little Wish ~lyrical step~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
EDは田村ゆかりさんが歌う「Little Wish ~lyrical step~」。田村ゆかりさんの7枚目のシングル。2番の歌詞が違うfirst stepとlyrical stepの2バージョンがありますが、田村さんはライブでfist stepを歌われ、lyrical stepは、なのは関連イベント以外ではめったに歌われないそうです。田村ゆかりさんの一部の(ほぼ全ての?)ファンの方々(通称:ゆかり王国民)は歌にコールを入れることで有名です。Little Wish の間奏では16回「ゆかり」をコールするそうです(ゆかり16連)。
同様の動画よりコメントを集めています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・make a little wish!!!ここを歌うところがとおおおおおってもカワイイ!!!
・この歌大好き!!! ITS SOOOOOOOO GOOD
・テンテンの声と同じ人?
・そうだよ。田村ゆかりはテンテンのセイユウでもあるよ
(※テンテン(cv田村ゆかり):テレビアニメNarutoシリーズの登場人物。第三班(ガイ班)のチャイナ服娘)
・なのはの声の人でもあるよ
(高町なのは(cv田村ゆかり):主人公。小学3年生。偶然ユーノくんを救い魔法少女に。恐るべき魔力の持ち主。使用デバイスはレイジングハート(cv:Donna Burke)さん。
余談ですが、Donnnaさんは東海道・山陽・九州新幹線車内の英語アナウンスの声もされており、「リリカル☆パーティⅣ」に登場された際、実際にアナウンスされていました(魔法少女リリカルなのはThe MOVIE 2nd A's(超特装版) [Blu-ray]
に収録))
余談ですが、Donnnaさんは東海道・山陽・九州新幹線車内の英語アナウンスの声もされており、「リリカル☆パーティⅣ」に登場された際、実際にアナウンスされていました(魔法少女リリカルなのはThe MOVIE 2nd A's(超特装版) [Blu-ray]
・なんて可愛い歌!!!
・すばらしい!
・なのはがとてもかわいい
・この歌大好き! 田村ゆかりの声はとてもかわいい!^^
冒頭のなのはの声がとてもかわいい! このアニメのEDテーマにぴったりだと思う!
・すてき。なのはの声と同じ??kawaii ^_^
・ユーノは素晴らしい。あんまり強くないことを除いて
・なのはとこの歌が大好き。
私も変身できたら空を飛ぶのに!!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上です。
先日(2013年3月23日・24日)に行われたリリカル☆パーティⅤ(魔法少女リリカルなのはThe MOVIE 2nd A's(超特装版) [Blu-ray]発売イベント)にて劇場版第3弾の製作決定が発表されました(イペントの1週間前に決定したばかりだとか)。
アニメファン、水樹奈々さんのファン、田村ゆかりさんのファン(王国民)など、様々な固定ファンがついているこの作品。製作が続き、国外へもファンを増やしてほしいですね。
アニメファン、水樹奈々さんのファン、田村ゆかりさんのファン(王国民)など、様々な固定ファンがついているこの作品。製作が続き、国外へもファンを増やしてほしいですね。
2013年3月23日土曜日
とある科学の超電磁砲OP1・2に対する海外の反応
OP1 only my railgun
・国旗に太陽があるからじゃないかな・・・
・日本語で日本は「日出づる処」みたいな意味がある「ニッポン」と発音されるからね
・43秒のところ。アレをすべて防護服に収めるのは難しいに違いない
・君が不慣れならね ;)
・私をフラットと呼んでくれてどうもありがと T_T lol
・当麻では不十分なんだ。それはつまり、女性を殴るのがまだ不十分だし、道徳の演説もまだ不十分だってことを意味する
(※禁書目録の主人公上条当麻は一部ファンの間で男女平等パンチと呼ばれる性別を顧みない顔面パンチと、持論の説教をすることで有名です。説教後のパンチなら誰でも倒せるという噂も)
・アクセラレーターでもまだ不十分だね
(※一方通行(アクセラレーター・cv岡本信彦):レベル5の超能力者で御坂美琴(3位)を抑えて学園都市第1位の超能力者。彼も通称男女平等パンチを放ちます)
・この歌大好き!
・素晴らしいOPソングだ。でもアニメは超能力がついてる一般的な女子学生アニメみたいだね
・明らかにTOP10に入るアニメだ
・この一つ目のOPソングが好きだ
・この歌好き。ガンダムの歌としてもいけそうだ。
・素晴らしいOPとアニメ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
OP2 LEVEL5-judgelight-
曲のPVにはエスパー伊東さんも出演されています。PVロケ地の青島(昔ドイツの租界)の西洋的風景とあいまってシュールでした。
・Only My Railgunと同じく良いし、スイートだ!
ところで38秒あたりのインデックスに気づいた?
(※インデックス(cv井口裕香):「禁書目録」のメインヒロイン。電磁砲には17話でちょっと登場)
・私は一つ目のよりこのOPが好きだな。
こっちはどこか悲しい感じがしながらも、元気づけてくれる
・素晴らしい歌
・黒子が超かっこいい。あの爆発を回避している
・このアニメがどういうものか全然見当がつかないけど、
見た感じかなりイケてそうだ!!!!
・39秒。次のスピンオフを作るべきだ。スピンオフのスピンオフだよ。光子と絹保と万彬を中心にしたやつ。そんなアニメがあったかじりついて見るよ
(※婚后光子(こんごう みつこ・cv寿美菜子):空力使い(エアロハンド)を使うレベル4の大能力者。中2。高飛車お嬢様)
(※湾内絹保(わんない きぬほ・戸松遥):中1で黒子のクラスメイト。レベル3の水流操作系の強能力者。水泳部)
(※泡浮万彬(あわつき まあやcv南條愛乃):中1で黒子のクラスメイト。レベル3の流体反発(フロートダイヤル)の強能力者。水泳部)
・アクセラレーターのサイドストーリーもほしいな
・名前は、To Aru Keisan no Accelerator って名づけられそうだね
・じゃあ、私はラストオーダーが主役に入ることを願うよ
(※打ち止め(ラストオーダー・cv日高里菜):外見は10歳前後の御坂美琴。欠陥電気(レディオノイズ)レベル3の強能力者。「ミサカはミサカは~」という口癖)
・みんな素晴らしいよ。とくに美琴と黒子
歌は好評で、このOPを見て興味を持たれた方もいらっしゃるようです。
英語吹き替え版の配信やDVDの発売に伴い、これからますますファンが増えていくと思われます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とある科学の超電磁砲(とあるかがくのレールガン)は鎌池和馬さんのライトノベル・TVアニメ「とある魔術の禁書目録」のスピンオフの漫画作品、およびそれを原作とするTVアニメ(2009年10月~2010年3月、全24話)。
キャッチコピー「とある街の、とある少女たちの物語」
「A Certain Scientific Railgun」として北米でFunimationがライセンスを取得し2013年1月21日より英語吹き替え版を配信、4月にDVDを発売予定です。
OP1はfripSideの「only my railgun」。ボーカルの南條愛乃(なんじょうよしの)さんは登場人物の泡浮万彬(あわつき まあや)の声も担当されています。オリコン週間3位を記録。PVの後半にマギー審司さんが登場することでも有名です。アニメロミックス2010年度年間着うたフル部門1位、第15回アニメーション神戸賞「ラジオ関西賞・AM神戸賞」を受賞(wiki)。
キャッチコピー「とある街の、とある少女たちの物語」
「A Certain Scientific Railgun」として北米でFunimationがライセンスを取得し2013年1月21日より英語吹き替え版を配信、4月にDVDを発売予定です。
OP1はfripSideの「only my railgun」。ボーカルの南條愛乃(なんじょうよしの)さんは登場人物の泡浮万彬(あわつき まあや)の声も担当されています。オリコン週間3位を記録。PVの後半にマギー審司さんが登場することでも有名です。アニメロミックス2010年度年間着うたフル部門1位、第15回アニメーション神戸賞「ラジオ関西賞・AM神戸賞」を受賞(wiki)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・素晴らしいOP。だけど平均的なアニメ。素晴らしい漫画
・アニメはそんなに悪くないよ。でも漫画のほうがずっと良い :p
・当麻 「不幸だ・・・これって俺に関するアニメじゃないじゃん」
(※上条当麻(cv阿部敦):「とある魔術の禁書目録」の主人公、「電磁砲」にも少し登場。「不幸だ」というのが口癖ですが、あきらかにラッキーすけべが多い)
・御坂は素晴らしい。彼女なら主人公に値するね :b
(※御坂美琴(cv佐藤利奈):本作の主人公。中2。「禁書目録」ではヒロインの一人。超電磁砲(レールガン)の異名を持つレベル5の超能力者)
・レールガンはインデックスよりずっと良いよ。
御坂のおかげでね♡
・この歌大好き
・御坂と黒子には自分たちのアニメシリーズを持つだけの価値がある
(※白井黒子(cv新井里美):本作の順主人公。中1、風紀委員。美琴をお姉さまと呼び慕う。空間移動(テレポート)ができるレベル4の大能力者。新井さんの個性ある声が印象的なキャラです。英語吹き替え版では江戸川コナンの吹き替えで有名なAlison Viktorinさんが可愛らしい声を当てていらっしゃるようです)
・日本の人々は日の出や日没を見るために崖や展望台に向かって走ってばかりいるの?
・レールガンはインデックスよりずっと良いよ。
御坂のおかげでね♡
・この歌大好き
・御坂と黒子には自分たちのアニメシリーズを持つだけの価値がある
(※白井黒子(cv新井里美):本作の順主人公。中1、風紀委員。美琴をお姉さまと呼び慕う。空間移動(テレポート)ができるレベル4の大能力者。新井さんの個性ある声が印象的なキャラです。英語吹き替え版では江戸川コナンの吹き替えで有名なAlison Viktorinさんが可愛らしい声を当てていらっしゃるようです)
・日本の人々は日の出や日没を見るために崖や展望台に向かって走ってばかりいるの?
・国旗に太陽があるからじゃないかな・・・
・日本語で日本は「日出づる処」みたいな意味がある「ニッポン」と発音されるからね
・43秒のところ。アレをすべて防護服に収めるのは難しいに違いない
・君が不慣れならね ;)
・私をフラットと呼んでくれてどうもありがと T_T lol
・当麻では不十分なんだ。それはつまり、女性を殴るのがまだ不十分だし、道徳の演説もまだ不十分だってことを意味する
(※禁書目録の主人公上条当麻は一部ファンの間で男女平等パンチと呼ばれる性別を顧みない顔面パンチと、持論の説教をすることで有名です。説教後のパンチなら誰でも倒せるという噂も)
・アクセラレーターでもまだ不十分だね
(※一方通行(アクセラレーター・cv岡本信彦):レベル5の超能力者で御坂美琴(3位)を抑えて学園都市第1位の超能力者。彼も通称男女平等パンチを放ちます)
・この歌大好き!
・素晴らしいOPソングだ。でもアニメは超能力がついてる一般的な女子学生アニメみたいだね
・明らかにTOP10に入るアニメだ
・この一つ目のOPソングが好きだ
・この歌好き。ガンダムの歌としてもいけそうだ。
・素晴らしいOPとアニメ
・最高のアニメソングだ
・OPソングとアニメが大好き。この二つはうまく協力し合っている
・この歌を聞くと踊ったり叫んだりし始めちゃう。だって完璧なんだもの *-*
・2期が待ちきれない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
OP2 LEVEL5-judgelight-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
OP2はfripsideの「LEVEL5 -judgelight-」。オリコン週間4位を記録。曲のPVにはエスパー伊東さんも出演されています。PVロケ地の青島(昔ドイツの租界)の西洋的風景とあいまってシュールでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・Only My Railgunと同じく良いし、スイートだ!
ところで38秒あたりのインデックスに気づいた?
(※インデックス(cv井口裕香):「禁書目録」のメインヒロイン。電磁砲には17話でちょっと登場)
・私は一つ目のよりこのOPが好きだな。
こっちはどこか悲しい感じがしながらも、元気づけてくれる
・素晴らしい歌
・黒子が超かっこいい。あの爆発を回避している
・このアニメがどういうものか全然見当がつかないけど、
見た感じかなりイケてそうだ!!!!
・39秒。次のスピンオフを作るべきだ。スピンオフのスピンオフだよ。光子と絹保と万彬を中心にしたやつ。そんなアニメがあったかじりついて見るよ
(※婚后光子(こんごう みつこ・cv寿美菜子):空力使い(エアロハンド)を使うレベル4の大能力者。中2。高飛車お嬢様)
(※湾内絹保(わんない きぬほ・戸松遥):中1で黒子のクラスメイト。レベル3の水流操作系の強能力者。水泳部)
(※泡浮万彬(あわつき まあやcv南條愛乃):中1で黒子のクラスメイト。レベル3の流体反発(フロートダイヤル)の強能力者。水泳部)
・アクセラレーターのサイドストーリーもほしいな
・名前は、To Aru Keisan no Accelerator って名づけられそうだね
・じゃあ、私はラストオーダーが主役に入ることを願うよ
(※打ち止め(ラストオーダー・cv日高里菜):外見は10歳前後の御坂美琴。欠陥電気(レディオノイズ)レベル3の強能力者。「ミサカはミサカは~」という口癖)
・みんな素晴らしいよ。とくに美琴と黒子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上です。歌は好評で、このOPを見て興味を持たれた方もいらっしゃるようです。
英語吹き替え版の配信やDVDの発売に伴い、これからますますファンが増えていくと思われます。
2013年4月より2期
「とある科学の超電磁砲S」
が放送されます。
↓告知トレイラ
2013年3月22日金曜日
デュラララ!! OP1ED1に対する海外の反応
OP1 裏切りの夕焼け
(Sunset of Betrayal)
・今までで最高のOPだ!
・このOPもアニメも超傑作だし、アダルトスイムで放送してくれてめちゃくちゃ嬉しいよ!
・アダルトスイムで放送されてとてもうれしいよ。このアニメ大好きなんだ
・izaya
(※折原臨也(おりはら いざやcv神谷浩史):新宿を拠点とする情報屋の青年。容姿は良いが・・・)
・静雄 「いざやあああああああああ」
(※平和島静雄(cv小野大輔):バーテン服にサングラスの金髪青年。池袋最強で筋力リミッターがない怪力。自販機などを投げる)
・28秒が好き
(※自販機を持ち上げるシーン)
・30~37秒がお気に入りのシーンだ
(※自販機を投げるシーン)
・私は28秒にたくさん注目するようになった女の子の一人だよ XD
・見てない人たちへ。
「今すぐ見るんだ!」
最初から最後までやられっぱなしになるよ
・NICEEEEEEEEEEEEEEEEE!
・お気に入りのアニメのOPだ。
・20秒で止めてみて。ひとりぼっち(※forever alone)のKFCがいる
(※Forever alone:海外で使われるひとりぼっちのネタ画像(4コマで))
・KFCのForever Alone verだ
・まだこのアニメ見てないんだけど、OPは好きだよ
・セルティのバイクと大釜を愛せずにはいられない
(※セルティ・ストゥルルソン(cv沢城みゆき):主人公。女性。首なしライダー)
・OPになんていい仕事をしてくれたんだ
・このアニメのモットーは「ゆがんだ愛のゆがんだストーリー」。
正直言うと私のそれは静也♡♡♡
・シズチャンはとてもカワイイデスネ~
・ダラーズになろうぜ! サイトはまじで存在してる
・まじか
(※ダラーズ:池袋のカラーギャング(無色)。ダラーズ専用サイトを媒介し、アドレスを登録することでメンバーになれる。実際にダラーズのサイトがたくさんあるようです)
・私もダラーズだ!
・最高のアニメだね
・このOPに恋してる! 特に静雄と臨也のとこ >///<♡
・Izaya. .... (-////-)
ED1は松下優也さんの「Trust Me」。オリコン週間10位を記録。松下さんは黒執事ⅡED「Bird」、夏雪ランデブーOP「SEE YOU」も歌われています。(Sunset of Betrayal)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
デュラララ!!は成田良悟さんの同名ライトノベル原作のTVアニメ(2010年1月~6月、全24話)。
世界各国でライトノベルが発売され、アニメはイギリスとドイツではBeez Entertainment、北米ではアメリカのアニプレックス、フランスとベネルクス3国ではDybexがライセンスを取得しています。アメリカでは英語吹き替え版DVDが2011年に発売、Play Station NetworkのVideo Storeに追加、カートゥーンネットワークのアダルトスイム枠でも放送されました。2012年発売の北米版Blu-rayには日本未発売のランチボックスがついていました。DRRRと略されることも。
1クール目(1~12話)のOPはTHEATRE BROOK(シアターブルック)の「裏切りの夕焼け」。
コメントが多いのでかいつまんでご紹介します。
コメントが多いのでかいつまんでご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・今までで最高のOPだ!
・バッカーノみたい
(※BACCANO! -バッカーノ!-は同じく成田良悟さんのライトベル原作のTVアニメ(WOWOW)。アニメの制作会社、監督、キャラクターデザイン、音楽などのスタッフの多くが同じ。非常に良い作品でOPも面白いです)
・このOPもアニメも超傑作だし、アダルトスイムで放送してくれてめちゃくちゃ嬉しいよ!
・アダルトスイムで放送されてとてもうれしいよ。このアニメ大好きなんだ
・izaya
(※折原臨也(おりはら いざやcv神谷浩史):新宿を拠点とする情報屋の青年。容姿は良いが・・・)
・静雄 「いざやあああああああああ」
(※平和島静雄(cv小野大輔):バーテン服にサングラスの金髪青年。池袋最強で筋力リミッターがない怪力。自販機などを投げる)
・28秒が好き
(※自販機を持ち上げるシーン)
・30~37秒がお気に入りのシーンだ
(※自販機を投げるシーン)
・私は28秒にたくさん注目するようになった女の子の一人だよ XD
・私たちはファンガールね >w<
・そうね。、その通り!
30秒のとこで鼻血。
33秒でまた鼻血! XD
・で、でも、私の臨也はどう? 10秒のとこ
・見てない人たちへ。
「今すぐ見るんだ!」
最初から最後までやられっぱなしになるよ
・NICEEEEEEEEEEEEEEEEE!
・お気に入りのアニメのOPだ。
・20秒で止めてみて。ひとりぼっち(※forever alone)のKFCがいる
(※Forever alone:海外で使われるひとりぼっちのネタ画像(4コマで))
・KFCのForever Alone verだ
・まだこのアニメ見てないんだけど、OPは好きだよ
・セルティのバイクと大釜を愛せずにはいられない
(※セルティ・ストゥルルソン(cv沢城みゆき):主人公。女性。首なしライダー)
・OPになんていい仕事をしてくれたんだ
・このアニメのモットーは「ゆがんだ愛のゆがんだストーリー」。
正直言うと私のそれは静也♡♡♡
・シズチャンはとてもカワイイデスネ~
・ダラーズになろうぜ! サイトはまじで存在してる
・まじか
(※ダラーズ:池袋のカラーギャング(無色)。ダラーズ専用サイトを媒介し、アドレスを登録することでメンバーになれる。実際にダラーズのサイトがたくさんあるようです)
・私もダラーズだ!
・最高のアニメだね
・このOPに恋してる! 特に静雄と臨也のとこ >///<♡
・Izaya. .... (-////-)
・この歌は超良い!*O*
・冒頭のドラムがいいね!
・冒頭のドラムがいいね!
・一番好きなOPだ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ED1 Trust Me
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ED動画を元にしたパロディ動画が国内外で多数作られました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・大好き・このEDのパロディがめちゃくちゃあるね
・素晴らしい! 大好き
・これ大好きだよ*3*
・飛び上がり日本の音楽に合わせて踊り始めた時、母親が部屋に入ってくるという気まずい瞬間
・この歌もアニメも超好き
・素晴らしい
・この歌に 10000000000000000000000000000000ドル払ってもいい
・とてもキャッチーだ
・なつかしい
・もうリプレイボタンを一時間以上押してる。
このアニメは見なきゃいけないな XD
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上です。
凄い人気で評価も高いようです。
ライトノベル原作でこれだけ女性からの人気が高い作品も珍しいですね
喰霊-零-OP「Paradise Lost」に対する海外の反応
OP 「Paradise Lost」
海外では漫画は「Ga-rei」あるいは日本の漫画の副題「The Enchained Spiritual Beast Ga-Rei」などとして知られており、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語などで漫画が発売、Ga-Rei-ZEROのアニメも2010年にFunimationがライセンス取得、2011年に英語吹き替え版DVDとBlu-rayが発売され、Funimationによりyoutubeで英語字幕版がネット配信されているようです。
OPはヒロイン土宮神楽の声を担当された茅原実里さんが歌う「Paradise Lost」。作詞は畑亜貴さん。オリコン週間15位を記録。
同様の動画からもコメントを集めています
・いいね!
・Noooo 黄泉!!
「零」に比べると漫画はあんまりよくない
・黄泉が超好き
・黄泉・・・・ ;_;
・なんで喰霊のアニメを作らないんだろう・・「零」は良いけど、みんな漫画を読まなくてもその後何が起きるのかわかるようにすべきだよ
・黄昏乙女×アムネジアの夕子みたい
・このシリーズって良い?
・うん! 短いし、第一話ではとても混乱してしばらく意味が分からないけどね。(もしかしたら全話見てもわからないかもしれない。ちょっと余計なことかもしれないけど、メインキャラクターを間違えると思う)。いずれにせよ、第三話から話が動くし、そこからどんどん良くなっていく。混乱させる第一話で失望しないでね
(※第1話は日本でも放送前から主人公やシナリオを偽って広報されており、製作陣が意図したとおり、第1話放送後ちょっとした混乱がありました。また、Paradise Lostが最初に流れるのは第3話のEDから。OPとしては4話~11話まで、12話ではEDで使われました)
・ちょっと混乱するアニメだけど、とてもいいよ。おすすめ
・姫カット
・11話と12話で泣いた。大好き
・このアニメは強く心を打った。涙を止められない
・銃剣と弾丸=勝利
・I ♡ Sword Girl
・この曲はお気に入り!
・このアニメ大好きだ。茅原実里が歌ってるからはまったんだ。
まだ信じられない
・実里が歌ってるの? だからとても聞き覚えのある声だったのか
・(土宮神楽の声と、この歌の歌手)茅原実里が歌ってるから、このアニメに出会った。これは良いアニメ? 見てみたいな。
・茅原実里♡
・茅原実里!!!!!
・最高の歌だ。
喰霊-零-のファンに有希やみなみとしても知られる茅原実里を知ってほしい。実を言うと茅原実里がこれを歌ってるのを見たことはないんだけどね、長門有希やみなみが歌ってるのを想像してる
(※長門有希はアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」・岩崎みなみはアニメ「らき☆すた」の登場人物でいずれも茅原実里さんが声を担当されています)
・美しい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上です。
茅原実里さんのファンがたくさんいらっしゃるようです。
2012年から喰霊-零-のパチスロ(※音量注意)もあるようです。
喰霊-零-(GA-REI -zero-) The Complete Series(北米版) BD+DVD Combo
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
喰霊-零-(がれいぜろ)は瀬川はじめさんの漫画「喰霊」(がれい・2005~2010年)を原作とするTVアニメ作品(2008年10月~12月。全12話)。キャッチコピーは「愛するものを、愛を信じて殺せるか」。海外では漫画は「Ga-rei」あるいは日本の漫画の副題「The Enchained Spiritual Beast Ga-Rei」などとして知られており、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語などで漫画が発売、Ga-Rei-ZEROのアニメも2010年にFunimationがライセンス取得、2011年に英語吹き替え版DVDとBlu-rayが発売され、Funimationによりyoutubeで英語字幕版がネット配信されているようです。
OPはヒロイン土宮神楽の声を担当された茅原実里さんが歌う「Paradise Lost」。作詞は畑亜貴さん。オリコン週間15位を記録。
同様の動画からもコメントを集めています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・いいね!
・このアニメはとても悲しい。今までアニメで泣いたことはなかったのに。とても良いストーリーラインで、信じられないほど素晴らしい。
・黄泉 :(
(※諌山黄泉(cv水原薫):17歳。環境省・自然環境局・超自然災害対策室(通称:超災対策室)所属のエージェント。剣の達人)・Noooo 黄泉!!
「零」に比べると漫画はあんまりよくない
・黄泉が超好き
・黄泉・・・・ ;_;
・なんで喰霊のアニメを作らないんだろう・・「零」は良いけど、みんな漫画を読まなくてもその後何が起きるのかわかるようにすべきだよ
・大体同意するよ・・・漫画を多く売るためかもね・・・早くアニメ化してくれないかなぁ
・悪く言うつもりはないんだけど、漫画は怖すぎるんだよ・あの子たちが、化物語の戦場ヶ原と神原に似てると思うのは私だけ?
(※化物語は2009年のTVアニメ。左が戦場ヶ原ひたぎ・右が神原駿河)
・黄昏乙女×アムネジアの夕子みたい
(※黄昏乙女×アムネジアは2012年のTVアニメ。庚夕子)
・このシリーズって良い?
・うん! 短いし、第一話ではとても混乱してしばらく意味が分からないけどね。(もしかしたら全話見てもわからないかもしれない。ちょっと余計なことかもしれないけど、メインキャラクターを間違えると思う)。いずれにせよ、第三話から話が動くし、そこからどんどん良くなっていく。混乱させる第一話で失望しないでね
(※第1話は日本でも放送前から主人公やシナリオを偽って広報されており、製作陣が意図したとおり、第1話放送後ちょっとした混乱がありました。また、Paradise Lostが最初に流れるのは第3話のEDから。OPとしては4話~11話まで、12話ではEDで使われました)
・ちょっと混乱するアニメだけど、とてもいいよ。おすすめ
・姫カット
・11話と12話で泣いた。大好き
・このアニメは強く心を打った。涙を止められない
・銃剣と弾丸=勝利
・I ♡ Sword Girl
・この曲はお気に入り!
・このアニメ大好きだ。茅原実里が歌ってるからはまったんだ。
まだ信じられない
・実里が歌ってるの? だからとても聞き覚えのある声だったのか
(※土宮神楽(cv茅原実里):14歳。環境省・自然環境局・超自然災害対策室(通称:超災対策室)所属のエージェント。黄泉とは姉妹同然(それ以上?)の仲に・・・)
・茅原実里!!!!!
・最高の歌だ。
喰霊-零-のファンに有希やみなみとしても知られる茅原実里を知ってほしい。実を言うと茅原実里がこれを歌ってるのを見たことはないんだけどね、長門有希やみなみが歌ってるのを想像してる
(※長門有希はアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」・岩崎みなみはアニメ「らき☆すた」の登場人物でいずれも茅原実里さんが声を担当されています)
・美しい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上です。
茅原実里さんのファンがたくさんいらっしゃるようです。
2012年から喰霊-零-のパチスロ(※音量注意)もあるようです。
喰霊-零-(GA-REI -zero-) The Complete Series(北米版) BD+DVD Combo